成年後見人の手続き、いろいろ大変

  • URLをコピーしました!

こんにちわ。元成年後見人、くじら99(@9jira99)です。

さて、今回からいよいよ具体的なお話をします。

くじら99

まずは、手続きです。

成年後見人制度を利用するためには、さまざまな手続きが必要です。

この記事では、成年後見人の手続き開始から具体的な手続き内容、そして弁護士とのやりとりについて詳しく解説します。

ところで、これから具体的に成年後見人の手続きの話ですが、先に申し上げます。

くじら99

面倒くさいです。

成年後見人という制度は、認知症になってしまった方のサポートするための最終手段となります。

まだ親が認知症になっていない、でも離れて暮らしていて心配だ、という方も多いでしょう。

そんな方には、家族信託という制度を知っていただきたいと思います。

\詳細はこちらをご確認ください。/

手続きの開始

成年後見人の手続きを開始するためには、家庭裁判所に成年後見人の選定を申し立てる必要があります。

私は、手続きの複雑さと距離の問題から、弁護士にサポートを依頼しました。

確かに、裁判所等に成年後見人のなり方やフォーマットや手続きのマニュアルがダウンロードできるようにはなっています。

しかし、実際には細かい手続きが多く、自分で対応するのは難しいです。

頼めるサービスは利用していかないと、話はさきに進みません。


後見申立書の準備

成年後見人の申立てには、後見申立書の提出が必要です。

この書類には、本人の基本情報、申立人の情報、後見人候補者の情報などを記載します。

くじら99

弁護士はこの書類の作成をサポートしてくれます。

弁護士から指示されたものは以下のとおりです。

・印鑑(認印可)
・身分証明書(運転免許証、健康保険証など)
・住民票又は戸籍附票(申立てから3ヶ月以内)

その他には、以下のことを対応しました。

▪️法定相続人の確認(今回は、全て遠方にいる人数名)
▪️私くじら99が、後見人に就任する経緯についての内容(このブログを参照ください)
▪️親族の意見書に使用するための、相続人の意見書をまとめる。
▪️わかっている収支(年金収入だけ、施設の使用料金や医療費)根拠となる書類、請求書の写し
▪️ Aさんの預貯金や不動産などの正確な情報

正直言って、相当のボリュームです。
しかも、他人の預貯金・不動産の把握は時間がかかります。

一人で対応する方は、大変ですね。

収支に関する資料の写し

くじら99

収支の把握は重要です。

Aさんの収入や支出に関する資料の写しを提出する必要がありました。

具体的には、年金の受給証明書過去の銀行口座の明細書などです。
Aさんの経済状況を正確に把握し、今後の管理に必要になります。

\いきなりこれだけの情報を手に入れるのも大変です。/

預貯金について

Aさんの預貯金の状況を把握のために、各銀行口座の通帳や証書の写しを提出

後で話す家探しで通帳を見つける事ができました。

どの口座にどれだけの預金があるのかを正確に把握することができました。

くじら99

預貯金の状況を把握することは、後見業務を進める上で欠かせません。

安心した点は、それなりの残高があったこと。

大変だなと思った点は、銀行口座の数がたくさんあったこと。

この口座の整理は、成年後見人になってからのお仕事です。
非常に大変・面倒なお仕事です。

不動産について

Aさんが所有する不動産に関する情報も必要です。

不動産は大きな財産であるため、その管理と保全が成年後見人の重要な役割となります。

現在の住所とご実家がについて情報を提供し、詳細の証明書は弁護士に対応してもらいました。

各写しの準備

その他にも、各種証明書や契約書の写しを準備する必要があります。
弁護士が必要な書類についてリストを作成してくれたので、漏れなく準備することができました。

保険契約書や有価証券の明細書なども重要です。

本人の成年被後見人等の登記がされていないことの証明書

家庭裁判所への申立てには、本人がすでに成年被後見人等として登記されていないことを証明する書類も必要です。

※ 欠格事由にあたらないことの証明書です。

この証明書を取得するためには、法務局で手続きを行う必要があります。
こちらも弁護士にお願いをしました。

どうですか?ここまででも、相当大変ですよね。

くじら99

書き出しても、気が重くなります。

実際の状況と優先事項

手続きを進める中で、いくつかの困難に直面しました。

口座からの引き落としがされていないため請求書の山

Aさんの口座からは引き落としが行われておらず、請求書が山のように溜まっていました。
※引き落とし用の口座にお金はほとんどありません。その他の口座には、十分にある状態でした。

くじら99

この状態が3年くらい続いていたようです。

電気、水道、電話などの基本的な生活費が未払いとなっており、これらを整理する必要がありました。

未払いの請求書を整理し、各業者と連絡を取り、支払いを再開する手続きを行う必要があります。

くじら99

成年後見人になってから、ご本人の代わりに支払いを行いました。

認知が問題で成年後見人になった場合、この請求書支払いの対応が重くのしかかってきます。

家の状況 – ゴミ屋敷状態

\Aさんの家はいわゆるゴミ屋敷と言って良い状態でした。/

家の中を整理し、必要な書類や貴重品を探し出すことが最優先事項となりました。

家の整理には専門の清掃業者を依頼することも検討しました。

くじら99

ところが、思った以上に見積が高くて断念しました

やれる範囲から私がコツコツと掃除することに。結構な重労働になりました。

ゴミ屋敷・不用品の処分は個人でやれる限界があります。
具体的な奮闘はについては下記のをご覧ください。

ご本人はショートステイに入所している

Aさんは措置入院という形で強制的に入院・その後ショートステイに入所しています。

くじら99

この入所の費用も気になるところです。

現段階では、成年後見人に私がなるまで、支払いを猶予いただいている状態です。

まとめ

成年後見人の手続きを開始するには、多くの書類を準備し、家庭裁判所に提出する必要があります。

自力で難しいと判断したら、早めに弁護士などの司法サービスに相談しましょう。

成年後見人制度を利用する際には、しっかりと準備を行い、専門家のサポートを受けることをおすすめします。

口座の未払い問題や家のゴミ屋敷状態といった現実的な問題にも対応する必要がありました。

くじら99

支払い対応やゴミの処分は長い間私を苦しめることになります

私自身は、遠方からの成年後見人対応であり、現役の仕事をしている立場です。
そのため、弁護士のサポートがなければ、手続きはもっと苦労していたでしょう。

成年後見人になるだけでも大変です。なってからも、もちろん大変。
具体的な内容をこれからも書いていきます。

このような事になる前に、家族信託という制度も知っておいてください。

\詳細はこちらをご確認ください。/

くじら99

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!