お盆の帰省中、今後のこと話し合いませんか?

  • URLをコピーしました!

こんにちわ、成年後見人経験者くじら99(@9jira99)です。

今は、令和6年8月11日日曜日です。非常に暑いです。猛暑ですね。

皆さんは、これからのお盆期間中、帰省・親と会話をすることはありますか?

お盆の帰省は、ご家族が一堂に会する貴重な機会です。

この時期に、親の体調や今後の生活についてしっかりと話し合うこと、
でも、親とあまり仲良くなかったり、それぞれ、ご家庭の事情がありますよね。

心配しないで、元気だから

余計な心配しないでよろしい

親御さんは、こんなお話をされることもあるでしょう。

でも、親御さんの考えとは別に、体調の変化は訪れます。

親の健康状態を確認し、今後のサポートや相続についての話を切り出すことが、安心した生活を送るための第一歩となります。

しかし、こういった話題をどのように切り出すか、タイミングや言い方に悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は、お盆の帰省中に親と話し合うべきことや、その会話の進め方についてご紹介します。

また、話をする内容の一つに、家族信託についてもお話をされることをおすすめいたします。

親も知らない制度だと思いますので、詳細は下記の記事をご参照ください。

親の体調を確認する

まず、お盆の帰省中には親の体調をしっかりと確認しましょう。
普段離れて暮らしていると、親の健康状態の変化に気付きにくいこともあります。

特に高齢の親の場合、わずかな体調の変化が後々大きな問題に発展することもあります。

体調の確認は自然な会話から

親の体調を確認するためには、無理に聞き出すのではなく、日常の会話の中で自然に話題を持ち出すことがポイントです。

例えば、「最近、よく眠れてる?」や「食欲はどう?」など、日常的な質問から始めると、親も話しやすくなります。

また、薬を飲んでいる場合は、飲み忘れていないか、服薬管理がうまくいっているかも確認すると良いでしょう。

親の見守りシステム

親の体調や様子の管理に、スマホで簡単に連絡が取れる時代になりました。
ただし、なかなか連絡をしない親御さんも多いでしょう。

今は、ITを利用した見守りサービスもあります。ご興味のある方は、下記の記事をご覧ください。

今後の生活やサポートについて話し合う

親の体調を確認した後は、今後の生活やサポートについて話し合うことが大切です。

特に、体調に不安がある場合や、一人暮らしをしている親であれば、今後のサポート体制について具体的に話しておくべきです。

「今後のこと」について話を切り出す方法

「これからのことをちょっと話しておこうか」というように、さりげなく切り出すと良いでしょう。

あくまで親を心配していることを前面に出し、
「何か困っていることはない?」
と聞くことで、自然に話が進むことが多いです。

また、親が負担に感じないように、今後のサポートについても「少しずつ考えていこう」というスタンスで話すと、スムーズに話し合いができるでしょう。

相続について話す

相続の話題はデリケートですが、いざという時に慌てないためにも、早めに話し合っておくことが重要です。

親が元気なうちに、どのように資産を分配したいか、遺言書を作成しているかなどを確認しておくと安心ですね。

相続の話をどう切り出すか

相続について話す際は、「万が一のことがあった時に、みんなが困らないように準備しておこうか」というように、将来の安心をテーマに話を切り出すと良いでしょう。

親の意思を尊重しつつ、家族全員が納得できるように話し合いを進めることが大切です。
特に、親がまだ元気なうちに話し合うことで、冷静に話が進むことが多いです。

相続と同時に、今後のことを考えて家族信託についても考えてみてください。
詳しくは、下記まで。

まとめ:帰省中の話し合いを大切に

お盆の帰省は、普段なかなか話せないことをじっくり話し合う絶好の機会です。

親の体調を確認し、今後の生活やサポートについてしっかりと話し合い、必要であれば相続についても確認しておきましょう。

これらの話題を自然に切り出し、親が安心できるように配慮しながら話を進めることが、家族全員の安心につながります。ぜひ、お盆・帰省の機会を活かしてみてください。ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!